オリンピック
もうそろそろオリンピックの場所が決まるよね。
私は、東京で行われてくれるといいと思う。
いろいろと整備するのにお金がかかるかもしれないけれど、それよりも得られるものが多いって思うから。
出費を気にしていたら、何もできないよね。
あと、子どもに生のスポーツのよさを見せてあげたいよね。
テレビで見るのと生で見るのじゃあ、迫力が全然違うと思う。
だから、スポーツに興味がない子でも、生で見ると感動してやってみたいって思うようになるかもしれないって思うんだ。
そうすると、日本のスポーツもまた発展するだろうしね。
オールインワン 美容液 通販
私は、東京で行われてくれるといいと思う。
いろいろと整備するのにお金がかかるかもしれないけれど、それよりも得られるものが多いって思うから。
出費を気にしていたら、何もできないよね。
あと、子どもに生のスポーツのよさを見せてあげたいよね。
テレビで見るのと生で見るのじゃあ、迫力が全然違うと思う。
だから、スポーツに興味がない子でも、生で見ると感動してやってみたいって思うようになるかもしれないって思うんだ。
そうすると、日本のスポーツもまた発展するだろうしね。
オールインワン 美容液 通販
2013年10月20日 Posted by ああ酒盛 at 00:28
テレビを見ないと
TV見てないなぁ、最近。
だって、新聞もとってないからTV欄をまず見ないし、となると何がしているのかもわからないし、まず興味がないし、TV見るならネットを見るしという流れになってしまう。
でも、これが最近Twitterでバカなことをする従業員が増えている原因なんじゃないかなって思った。
私は、なんでTVでバカなことをする従業員が増えているって散々ニュースでしているのに、そういうことをする人が減らないんだろうって思ったのね。
で、思ったら、そういう人ってそもそもTVを見ていないんじゃないかなって、思った。
だから、世間で何が起こっているのか知らないんだよね。
だって、新聞もとってないからTV欄をまず見ないし、となると何がしているのかもわからないし、まず興味がないし、TV見るならネットを見るしという流れになってしまう。
でも、これが最近Twitterでバカなことをする従業員が増えている原因なんじゃないかなって思った。
私は、なんでTVでバカなことをする従業員が増えているって散々ニュースでしているのに、そういうことをする人が減らないんだろうって思ったのね。
で、思ったら、そういう人ってそもそもTVを見ていないんじゃないかなって、思った。
だから、世間で何が起こっているのか知らないんだよね。
2013年10月16日 Posted by ああ酒盛 at 02:28
夏休みが終わります
夏休み、はじまったときは、下の子一人でもしんどいのに、
上の子まで24時間家にいるなんてしんどい〜!って思っていましたが、
喧嘩もしますが、意外と二人で仲良く遊んでいて、
私も適度に自由時間があり、良かったです。
習い事も、先生が良い方ばかりで、
時間を融通してくださり、連続した時間帯や同じ時間帯で見て下さったので
何度も送迎せずにすみました。
これからまた毎日、上の子の送迎です。
まだまだ暑いですし、これからの季節は雨や台風で大変な時期なので
うんざりですが、夏休み前の生活リズムに
早く戻れるようにしなければな〜と思います。
上の子まで24時間家にいるなんてしんどい〜!って思っていましたが、
喧嘩もしますが、意外と二人で仲良く遊んでいて、
私も適度に自由時間があり、良かったです。
習い事も、先生が良い方ばかりで、
時間を融通してくださり、連続した時間帯や同じ時間帯で見て下さったので
何度も送迎せずにすみました。
これからまた毎日、上の子の送迎です。
まだまだ暑いですし、これからの季節は雨や台風で大変な時期なので
うんざりですが、夏休み前の生活リズムに
早く戻れるようにしなければな〜と思います。
2013年10月13日 Posted by ああ酒盛 at 01:28
救命病棟24時の8話の猿田くん
8話から新キャラとして出て来た猿田君、
仮面ライダーオーズのオーズ役の子だったんですね。
ネットで話題になっていたようです。
そして、8話は小島先生と夏目先生が実は繋がりがあったというような
若干こじつけな脚本でしたが、もっと他シリーズとの繋がりがあったようです(汗)
不覚にも気付きませんでしたが
猿田君が小さい頃に腎臓移植をしたそうなんですけど、
その腎臓が第2シリーズで亡くなってしまった
医局長役の渡辺いっけいさんのものだということだそうですよ。
猿田君の「腎臓をくれたのは救命救急医らしい」というセリフも
ふ〜ん!と聞き流してしまいました(笑)。
救命病棟24時、最近まったりしていて移植の話ばかりで、
ほとんど「救命」していませんが続編あるなら
今度は救命救急をちゃんと描いて欲しいですね〜!
仮面ライダーオーズのオーズ役の子だったんですね。
ネットで話題になっていたようです。
そして、8話は小島先生と夏目先生が実は繋がりがあったというような
若干こじつけな脚本でしたが、もっと他シリーズとの繋がりがあったようです(汗)
不覚にも気付きませんでしたが
猿田君が小さい頃に腎臓移植をしたそうなんですけど、
その腎臓が第2シリーズで亡くなってしまった
医局長役の渡辺いっけいさんのものだということだそうですよ。
猿田君の「腎臓をくれたのは救命救急医らしい」というセリフも
ふ〜ん!と聞き流してしまいました(笑)。
救命病棟24時、最近まったりしていて移植の話ばかりで、
ほとんど「救命」していませんが続編あるなら
今度は救命救急をちゃんと描いて欲しいですね〜!
2013年10月09日 Posted by ああ酒盛 at 00:28
キドキドへ!
今日は、子供を連れてキドキドという子供の室内遊び場に行ってきましたよ!
実は、割と近いのに行くのは初めてでした。
ボーネルンドという海外の有名な木のオモチャメーカーさんの玩具が
たくさんあるので子供も大人も安心して遊べます。
ねんねちゃんからつかまり立ちくらいの赤ちゃんは別に仕切られたコーナーで
遊べるので、怪我や事故の心配もなくホントに安心です。
店内には休憩所というかジュースを買って休めるところもありますし、
親は結構楽できました。
料金はちょっと高めですが、まだまだ暑いので屋外より屋内の方が
良いですし、それを考慮してもまた行こう〜!って思いました
実は、割と近いのに行くのは初めてでした。
ボーネルンドという海外の有名な木のオモチャメーカーさんの玩具が
たくさんあるので子供も大人も安心して遊べます。
ねんねちゃんからつかまり立ちくらいの赤ちゃんは別に仕切られたコーナーで
遊べるので、怪我や事故の心配もなくホントに安心です。
店内には休憩所というかジュースを買って休めるところもありますし、
親は結構楽できました。
料金はちょっと高めですが、まだまだ暑いので屋外より屋内の方が
良いですし、それを考慮してもまた行こう〜!って思いました
2013年10月06日 Posted by ああ酒盛 at 18:23
炊飯器の蓋が!!
炊飯器の蓋がかちっと締まらなくなってしまいました。
おそらく、子供がお手伝いという名の下に、邪魔をしながら
炊飯器のボタンや蓋をいじるようになったから、
バネが弱くなってしまったんだと思います。
手でよいしょっ!と押せばかろうじて締まりますが、
これは危ない!というか怪しい。大丈夫かな。
とりあえず、至急炊飯器が必要ですよね〜。
あ〜、パソコンも壊れかけているのに、
こういうときってどうしていろいろお金が飛んでいくことが重なるのでしょうか。
しかし、パソコンほどではないけれど、炊飯器も
かなり長期に渡って使っていることを思い出しました。
だって結婚するときに買った物ですもの。
しかも、この炊飯器、確か、3600円くらいです。
記憶は曖昧ですが、高くても5000円台、
1万円は絶対しないです。
冷蔵庫とか洗濯機とか新婚で物入りでしたので、
ごはんが炊ければ良いのだ〜!と、炊飯器はケチったはずです。
5000円以下で10年近くも使えば、十分ですよね。
新しい炊飯器は、いい機種にしてみようかな〜。
おそらく、子供がお手伝いという名の下に、邪魔をしながら
炊飯器のボタンや蓋をいじるようになったから、
バネが弱くなってしまったんだと思います。
手でよいしょっ!と押せばかろうじて締まりますが、
これは危ない!というか怪しい。大丈夫かな。
とりあえず、至急炊飯器が必要ですよね〜。
あ〜、パソコンも壊れかけているのに、
こういうときってどうしていろいろお金が飛んでいくことが重なるのでしょうか。
しかし、パソコンほどではないけれど、炊飯器も
かなり長期に渡って使っていることを思い出しました。
だって結婚するときに買った物ですもの。
しかも、この炊飯器、確か、3600円くらいです。
記憶は曖昧ですが、高くても5000円台、
1万円は絶対しないです。
冷蔵庫とか洗濯機とか新婚で物入りでしたので、
ごはんが炊ければ良いのだ〜!と、炊飯器はケチったはずです。
5000円以下で10年近くも使えば、十分ですよね。
新しい炊飯器は、いい機種にしてみようかな〜。